感染性胃腸炎|豊田市の小児科キッズクリニックサンタ

〒473-0914 愛知県豊田市若林東町宮間15-20
0565-51-1155
  • WEB予約
  • LINE
ヘッダー画像

医療コラム

感染性胃腸炎|豊田市の小児科キッズクリニックサンタ

     WEB予約      インフルエンザ予防接種

感染性胃腸炎

原因と症状

感染性胃腸炎は、細菌やウイルスに感染することによって、腹痛や下痢、嘔吐などの症状がでる病気です。細菌には、ブドウ球菌やカンピロバクター、サルモネラ菌、大腸菌などがあります。感染性胃腸炎を引き起こすウイルスには、ノロウイルスやロタウイルス、アデノウイルスなどがあります。細菌やウイルスは加熱が不十分で火が通っていない食品や飲み物などに潜んでいることがあります。また、感染している人からの二次感染として、くしゃみや咳などに含まれる唾液に潜んでいる細菌やウイルスを触った手で口や鼻などの粘膜を触ると感染する飛沫感染や、細菌やウイルスの付いた手で触ったリモコンやドアノブ、スマートフォンなどを触って粘膜を触る接触感染など感染経路は様々です。
激しい腹痛や下痢、嘔吐などが主な症状ですが、発熱や倦怠感を伴う場合もあります。様々な細菌やウイルスが原因となるので、季節を問わず見られるのも特徴です。また、下痢や嘔吐が続くと、体の水分が奪われてしまい、脱水症状を起こすこともあるため、注意が必要です。

受診の目安

原因となる細菌やウイルスの種類や症状の程度によっては、脱水症状を引き起こすだけでなく、重篤な病気に繋がる可能性もあります。下痢や嘔吐が続く場合には、早めにご相談ください。
特に以下の症状が見られる時には注意が必要です。

おしっこが出ない
口、舌が乾燥している
機嫌が悪く、眠そう
目が落ちくぼんでいる
泣いているが涙が出ない
激しい頭痛や腹痛がある
発熱がある

治療

いわゆる特効薬のようなものはなく、症状を和らげるお薬を処方します。下痢止めを使うと、ウイルスが体内に残り続けるようになり、症状が長引くことがありますので、多用するのはやめましょう。ひどい場合には、下痢止めを使うこともあります。
また、細菌が原因の場合には抗菌薬を処方して治療していきます。ウイルスには抗菌薬が効かないので、何でもかんでも抗菌薬を使ったら治るというわけではありません。一人一人の症状をしっかりと把握して、治療を進めていきます。

家庭で気をつけること

食べ物や飲み物からの感染の他にも、人から人へ移る場合があります。手洗い、うがいなど清潔にすることを心がけるようにしましょう。また、症状がある場合、食器やハンカチ、タオルなどを共有するのも避けるようにしましょう。唾液や鼻水には、細菌やウイルスが潜んでいますので、感染を拡げてしまいます。感染しない、拡げない対策をしっかりとして、予防することが大切です。また、下痢や嘔吐が続く感染性胃腸炎の怖いところは脱水症状を引き起こすということです。脱水症状がひどくなると、けいれんや失神、しびれなど危険な状態になることもあります。気になる症状はお早めにキッズクリニックサンタにご相談ください。

PAGE top